主な契約形態について
案件をご依頼いただく際、お願いすることの多い条件です。まずはお気軽に相談・雑談ベースでお話しさせてください。
- 柔軟に対応するため準委任契約での契約を基本としております。
- 想定されるタスクごとの稼働時間、または実働時間に基づく、時間単位での請求が多いです。
- 時間単価は対応内容やご契約により変動します。
- スポットでのご支援や、非同期コミュニケーション、週1〜3日程度の稼働をメインとしています。
career
2023- Freelance (as self-employee)
- ITやシステムに関するアドバイザリやディスカッション、コンサルティング、壁打ち、製品評価、技術支援、コーディングなど、お力添えが必要でしたら是非お声掛けください
- 具体的な対応事例
- 日々のトラブルシューティング、ログ調査全般
- ID/デバイス管理全体の現状把握から有姿への移行支援
- Chrome Enterprise Premiumの導入支援
- ZeroTrust VPN基盤へのリプレース
- AWSを利用したログ収集基盤の評価・検証
- EDR, CASBソリューションの運用・監視支援
- デバイスキッティングの整備、運用スクリプトの開発
- DMARC対応などメールセキュリティ強化、メール環境移行
- Webサイトホスティングの効率化、WAF導入
- 既存自動化ボットの改修、AIを利用したWebアプリ開発 などなど

2021 - 2023 @ メルカリ as Security Engineer
- Corporate IT Security
- 自社コーポレートITシステムに対するセキュリティエンジニアリング
- セキュリティ・運用設計、リスクアセスメント、インプリメンテーション
- Google Workspace/Okta/Intune/Jamf
- mac/Windows/EDR/Netskope
- Amazon AppStreamを利用したVDI導入プロジェクトのテクニカルリード
- Blog Article : ビジネスを拡大するために最強のIT環境をつくる。メルカリの“働くを下支え”する Corporate IT Security #MercariSecurityPrivacy
2020-2021 @ 日本マイクロソフト As Customer Support Engineer
- 自社ソリューションのPremier/Unifiedカスタマーサポート エンジニア(エスカレーションエンジニア)
- MIP a.k.a Azure Information Protection/ f.k.a AD-RMS
- Azure ATP a.k.a Microsoft Defender for Identity/ f.k.a ATA
- Windows Server/Azure AD/TroubleShooting/MCAS
- お客様評価平均 4.9 ポイント (最大5.0 ポイント) と高品質なサポート サービスを提供
2019-2020 @ NRIセキュアテクノロジーズ As Security Consultant
- マネージドEDRサービスの開発、お客様向け導入コンサルティング
2011-2019 @ NRIセキュアテクノロジーズ As Security Analyst
- お客様向けセキュアインターネット接続サービス、リモートアクセスサービスの運用・維持管理、および導入提案、導入
- お客様環境のグループ会社セキュリティ共通基盤の設計・コンサルティング
- お客様向けSOCサービスの提供、セキュリティ イベントのTier 2監視・分析
- WAF/IDS/IPS/Firewall/MailGW Proxy/WebGW Proxy/DDoS Mitigation/linux/perl/solaris
- オンライントレードサイトや電子マネー決済サイト、事故受付などミッションクリティカルシステムや、5 万ユーザ規模のコーポレート IT 環境のおけるセキュリティデバイスの 24/365 に渡る運用・監視など
certification
- GIAC Certified Incident Handler
- GIAC Web Application Penetration Tester
- 基本情報処理技術者
- 応用情報技術者
- セキュリティスペシャリスト
- TOEIC(score 710)
- Microsoft Certified: Azure Fundamentals
- MCSA windows server 2016
講演・執筆
- Furano ✖️ Workation Vol.73
- 野村総合研究所刊行 IT ソリューションフロンティア 「テレワーク時代のサイバーセキュリティ」寄稿 (ドキュメント)
- NRI セキュアテクノロジーズ主催 「独自調査レポートから見るサイバーセキュリティ最新動向」 ”今、本当に必要なエンドポイントセキュリティ” 講演
- NRI セキュアテクノロジーズ主催 「注目の EDR!あなたはどう選ぶ?どう使いこなす?」 ”NRI セキュアのアナリストは EDR をどう評価し、攻撃の分析に利用するのか?” 講演
- ITmedia 主催 「サイバー脅威の可視化から始めよう 素早い「検知」と「対応」が命運を左右する」 ”マルチクラウド時代に必要なディテクション&レスポンスとは” 講演